interview社員インタビュー
ウエルケア仙台のいいところは?interview.01

早坂 恭子
「思いやりをもてる」「広い視野をもち理想を高く」「ポジティブに気持ちを切り替えられる」
介護の仕事で大切な姿勢が身に付きます。
人と人のつながりを大切にしたい、人の役に立ちたい人が集まっています。

浅井 薫
スタッフそれぞれのライフスタイルに合わせた働き方が選べるところ。空いている時間の拘束がほぼないところです。
理事長はどんな方ですか?interview.02

早坂 恭子
思いやりのある優しい人です。
頭の中にたくさん引き出しがあって、こんな時はこうすると良い、そういう場合はこうしたらどうかと、いろんなことに対しての対応力・指導力もピカイチ優れている人です。
私たちスタッフがミス、失敗しても、「よしそれを次に生かしていこう!」「大丈夫!一緒に頑張ろう!」と励ましてくれるので、とても包容力もあり、働いていてとても安心感があります。
とても頼りになるドラえもんみたいなひとです。

浅井 薫
器の大きな方です。
スタッフを信じてくれて、何かあれば自分が責任をとるからと、いつも言ってくれるので、のびのびと仕事に打ち込めます。
職場の雰囲気は?interview.03

早坂 恭子
いつも笑顔があり、楽しくなんでも相談しあえる職場です。
いい意味でお節介があふれている職場で、とても居心地がいいです。

浅井 薫
スタッフ同士がお互いに良い距離感とリスペクトを持って助け合える職場です。
自由な雰囲気も気に入っています。
仕事について教えてくださいinterview.04

早坂 恭子
高齢者や障害のある人が、住み慣れた我が家で、自立した生活ができるようにサポートをするお仕事です。
社会貢献活動につながり、人の役に立っていることを実感できるため、とてもやりがいがあり、さらに自分自身の考え方や、幸せのあり方も向上できるため、とても魅力のあるお仕事です。

浅井 薫
ご高齢の方や障害を持つ方が、安心して日常生活を送れるようお手伝いしています。
内容も時間も様々ですが、ご利用者様により良い時間を過ごしてもらえるよう意識しています。
子育てママさんの働き方を教えてくださいinterview.05

早坂 恭子
子育て中のママさんたちも数名一緒に働いています。
急に熱を出したり、学校で転んでケガをしたり学校行事の参加等、毎日ママさんたちの希望を聞き取り、柔軟なシフト組みをしています。
子育てが落ち着いた先輩ママさんたちの協力体制ができていますので、安心して働いていただけると思います。

浅井 薫
私の場合、子供達はだいぶ大きくなりましたが、まだまだ子供達との時間は大切なものです。
そこを理解して気持ちよく休みを取らせて頂けるのでとてもありがたいと思っています。